【NEW】2025年4月オンラインヨガのお知らせ
2025年4月のオンラインスケジュールのご案内です。(ページ中ほどまでスクロールするとスケジュール表があります)
松葉屋茶寮の盆栽
ギャラリーカフェなのですがまさに異空間。店内は小さな暖かいあかりが必要なところにぽつっと。この日は雨だったため、店内はほぼ真っ暗。
でも、この視覚からの情報が入りすぎない空間で盆栽を眺めながらいただくお茶は癒しでしかありません。
日本の家って夜の照明が明るすぎると聞きますよね。昔アメリカのドラマのERが大好きでよく見ていていつも思っていました。
アメリカの夜の部屋の中っていつも暗い。日本みたいに天井に一つ照明をつけるのではなく、間接照明的な明かりしかついていない。でもとってもおしゃれで落ち着きそうな空間だなと。
照明の明るさや色は身体への影響も大きく、色や光の強さで脳をリラックスさせたり活性化させたり集中力を高めたりすると言われていますからこの照明も計算されたものだろうと思いました。
入った時は、暗いと思っていましたが、すぐに暗さに慣れてとても気持ちにゆとりができたような、優しい気持ちになれるような時間を過ごせました。
入り口は立派なしめ縄。外国人が多かったけれど、日本人こそ、盆栽を眺めながらのカフェタイムに訪れたい空間だと思いました。
今月も陰ヨガは春の養生をテーマに行います。春は陰陽五行で「木」のエレメントに属し、肝と胆の経絡が活性化する季節です。木が伸びやかに育つように、私たちの身体も巡りを整え、内側からしなやかさを取り戻すタイミングです。
肝・胆の経絡が通る股関節、体側、胸郭まわりに焦点を当て、静かで深いポーズを通して身体の詰まりや緊張を緩めていきます。
春は陽気が高まり、イライラや不安が出やすくなる時期でもあります。そんな季節だからこそ、陰のエネルギーで心身を落ち着け、内側のバランスを養うことが大切だと考えます。
季節の養生法として「呼吸を深めること」「よく伸びること」「怒りをためこまないこと」なども紹介しながら、ヨガの時間をより豊かなセルフケアの時間として練習していきます。
教室でのヨガクラスはこちらからご予約いただけます→こちらから
※聖跡桜が丘はクローズ中です。
❤︎オンラインヨガ初めてのご参加の方は、初回無料でご参加いただけます!!(45分以下のクラスになります)
❤︎お得な受け放題のフリープランと一回ずつ受講できるシングルプランがございます。ヨガの効果を実感していただくために、1週間に2回以上ご参加くださることをお勧めします。
❤︎お友達やご家族を誘ってお気軽にご参加下さい♫(同居する1世帯お一人様のお申込みで家族全員の方ご参加いただけます)
【受講費】
★4月フリープラン(受け放題)
8,000円
★シングルプラン(単発での都度受講)下記または、スケジュール表の料金をご覧下さい。
120分クラス3,000円 ・ 90分クラス2,300円 ・ 75分クラス1,900円 ・ 60分クラス1,500円
45分クラス1,200円 ・ 30分クラス800円 ・ 20分クラス600円
国立・柿生ヨガクラスのオンライン配信 1,900円
★パーソナルヨガ 1時間4,000円(1名でも4名でも4,000円で承ります)
【お支払い方法】
【お申込み方法】


