Varnam Yoga
- ヴァルナンヨガ -

2023年7月川崎市柿生教室スタート!
国立・国分寺・聖蹟桜ヶ丘・八王子・川崎市柿生を中心としたヨガ教室です。
「陰ヨガ」と「インドヨガ(ハタヨガ)」のクラスを開催中

インドの叡智講座スタート!!受講生募集

ヨーガの起源から始まり、歴史・思想・ヨーガの流派・現代の聖者に至るまでヨーガという広大な森の全体像を学んでいく講座が始まります。

【今に生きる インドの叡智】講座

講座スタート!!受講生募集!!

毎月1回第2金曜日

第1回 2018年8月10日(金)スタート!!

(年内の開催日 9/14.10/12.11/9.12/14)

img_5114

 

講師 成瀬貴良 氏

 

【講座名】
いまに生きるインドの叡智講座

【講師】
成瀬貴良先生

【場所】ヨガまるスタジオ 高円寺

【講座内容】
・いまに生きるインドの叡智(善本社)を著者である成瀬先生と読み解く。ヨーガの歴史、思想、哲学、ヨーガの流派などヨーガの全体像が分かるように体系的に学んでいきます。
・講義冒頭に、成瀬先生がはじめてインドに行かれた時の半年間のインド修行の様子を『私のはじめてのインド』と題してお話しをしていただきます。(毎回15分程度。そのあとインドの叡智の講座にそのまま入ります。)
・座学形式で行われます。

 

【講座内容の主な流れ】
◼︎インドの国土とは/ヨーガを生んだインドとはどのような国なのでしょうか。
■ヨーガの起源とは/わたしたちの学んでいるヨーガの起源とはどこにあるのでしょうか。
■インダス文明の中のヨーガ/インダス文明の遺跡から出土したヨーガの坐像。
■ヴェーダとは/古代インドの宗教ヴェーダとはどのようなものなのでしょうか。どのような神々が祀られていたのか。
■ウパニシャッドとヨーガ/ウパニシャッドとはどのような内容の聖典なのでしょうか。そこに説かれているヨーガ説とは。
■『ヨーガ・スートラ』とラージャ・ヨーガ/サーンキヤ哲学とアシュターンガ・ヨーガ。
■『バガヴァッド・ギーター』/『ギーター』の中で説かれているジニャーナ・ヨーガ、カルマ・ヨーガ、バクティ・ヨーガとは。
■『ハタ・ヨーガ・プラディーピカー』とハタ・ヨーガ/ハタ・ヨーガの成立から行法システムを教典から学びます。
■マントラ・ヨーガ/サンスクリット語とは、マントラの唱え方。
■ヨーガに必要なグル/グルとはどのような存在であるのか。
■近代の聖者たち/インド人のグル、日本人のヨーガの先人たち。

 

 

【成瀬先生からのメッセージ】
ヨーガと言えば、アーサナやプラーナーヤーマなどを思い浮かべる人が多いと思いますが、
これらはヨーガという広大な森のほんの一部でしかありません。

日本にはアーサナの上手なインストラクターはたくさんいますが、ヨーガの歴史や思想など、
その全体像を知っているインストラクターや教師となるとその数はそれほど多いとは言えないのではないでしょうか。

ヨーガを深く学びたい人。ヨーガのインストラクターを目指す人、あるいは、
長年ヨーガを実践していても、 その知識が断片的になっている人にもお勧めです。

講座中はインドやヨーガに関して、どのようなことでも結構ですので、気楽に質問してください。 

 

【受講料】1回 4,000円
3ヶ月継続受講 (一括支払い)の方は10,500円(1回3,500円)

※3ヶ月継続受講にお申込みでお休みされた場合の振替はできかねます。
※3ヶ月継続受講は3ヶ月ごとに更新できます。

 

【主催者の想いとこの講座のコンセプト】

ヨーガにおいてアーサナはとても大事ですが
現代のヨーガはポーズだけに重きを置きがちです。ヨーガの先生達は普段のヨーガクラスではポーズは教えても、ヨーガの歴史や思想、背景を生徒さんに話す機会は持てないのが現状です。教える側がヨーガの真髄、原点に帰る機会をもち、しっかりとヨーガが生まれた歴史や哲学、ヨーガの森全体を体系的に学んで行く場所を作りたいと思いました。

また普段は生徒さんの立場にある方々にとってもこの講座によって、クラスでは教えてもらう機会があまりない、インドやヨーガの歴史、思想を知ることにより、マットの上に戻った時、アーサナを通してより自己の内側に目を向けるきっかけとなるのではないでしょうか。

古代インドで発祥し、国や時代や文化、宗教を越えて全世界で愛される5,000年の歴史を持つヨーガ。先人たちが伝えようとしたヨーガのその奥深さを少しでも知ることで、私達がこれから日々過ごしていくための、幸せのヒントにつながったら嬉しいです。

 

【講座の進め方・受け方】
インドの叡智の本を先生と学んで行くにあたり、先生が本を読み進めて終わるのではなく、途中その都度参加者からも気軽に質問をうけながらの、質問・先生の雑談形式で進めたいと思います。

資格証や修了証などを得ることや、1冊早く学び終えることを重視するのではなく、受講する側のそれぞれの中で、少しずつ学びが落ちていく、気づきが深まっていくのを大切にしたいため、講座の終わりをあえて設定しておりません。
私達の理解度やその日の講座の内容により時間をかけて進めることもあります。そのため本を1冊終えるまで長くかかります。月一回の楽しい学びの場にしていきたいと思います。ご理解いただけたら嬉しいです。

 

【ご予約方法】
ヴァルナンヨガ『お問い合わせ』のページから

①お名前 ②メールアドレス ③お電話番号を記載の上、コメント欄に『インドの叡智講座受講希望』の旨お知らせ下さい。ヨーガの指導者の方、生徒さんは普段されていらっしゃるヨーガスタイルやヨーガ歴など教えていただけると嬉しいです。

3日以内に受付完了メールをお送り致します。返信がない場合は、お手数ですが、再度お問い合わせ下さい。

ご質問などございましたら、同じく『お問い合わせ』のページからお気軽にお問い合わせ下さい!

 

 

 

 -

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です