Varnam Yoga
- ヴァルナンヨガ -

2023年7月川崎市柿生教室スタート!
国立・国分寺・聖蹟桜ヶ丘・八王子・川崎市柿生を中心としたヨガ教室です。
「陰ヨガ」と「インドヨガ(ハタヨガ)」のクラスを開催中

見極める力

      2017/08/10

インドって、日本にいるとつい当たり前になってしまっている、ちょっとした簡単なことでも、思い通りにはいかない。。ことが多い。。
思い通りにいかないこと前提で、もし万が一うまくいったら、ラッキー!!ぐらいに思っていた方がいい。
比べるとつくづく日本ってすごいなーと思う。日本から離れると日本の凄さがよくわかる。

でも、反面、日本もこうだったらいいのに、、と思うこともある。
特に、ここはヨーガの聖地だから、ヨーガに関しては、日本のヨーガ業界はなんて乏しいんだと思う。→(ごめんなさい。)

ここにいて学ぶヨーガのことでもそう。

ここだと普通のことでも、

日本のヨーガはそうじゃない。

こっちにいて、色んなことでヨーガを勉強していると、ほとんどの日本のヨーガの先生があまりヨーガを知らずに資格をとっただけで(ごめんなさい)ヨーガを教えているのだということに、散々っぱら、気づかされる。(苦笑)私も含めてだし、
日本人だけに言えることだけじゃないと思うけどね。

だからインドから帰ってクラスで教えている、と特に思うのだけれど、

やっぱり見極める力って、必要だよ!と強く思う。何がリアルで何がアンリアルなのか、何が真実で、何が幻想なのかをよく見極めなければならないなと思う。

これはヨーガの先生たちだけじゃなく、クラスを受ける側の生徒さんにも言える同じことだと思う。

例えば、正直な話し、インドでもね、
インド人のヨーガの先生だからと言って、正直????っていう先生もいたり、、(ごめんなサイ、個人的な意見です。)

よく見極めなければならないなと思ってしまう。

例えばマントラを素敵に唱えて教えてくれるから、本格的なヨーガの先生ってわけじゃないです。

マントラはインド人だったら、唱えるだけなら誰でも唱えられます。

自分の、うちに宿る真実を見る目で、見極め気づいていかないといけないと、ほんとうに思う。

そういえば、日本を経つまえに、私が担当するあるヨーガクラスでこんなことがあった。。

そのクラスは大人数のクラスです。
ご婦人方が集まればお話しに花が咲くのは、よくあること。
その日はクラスが始まる前のスタジオが、おしゃべりで落ち着きがなく、
ちょっと、ガヤガヤして賑やかだな、、と思って時計を見ると、クラスが始まるまで5分を切っていました。
なので、私は、『おしゃべりを止めてそろそろ静かに座りましょうか?。。。』とみなさんに向かって一言いました。
そして
クラスが始まり、ヨーガとは、体だけではなく、心も整えるもの。始まる直前には、少しおしゃべりを止めて静かに座ってヨーガの準備をしましょうということを、ヨーガの教え、ヤマニヤマを絡めてお話ししました。
『ここにいるみなさん全員が何か縁があって、この時間、この空間を共に過ごし心身を整えるヨーガを一緒にこれからしようとしています。

静かに座って心を整えたい方もいるので、穏やかなエネルギーで満たされた空間でヨーガを、始められるように始まる前は少し静かに心をそれぞれ整えましょう。他の人が所有する空間や時間を害さないようにするのもヨーガの教えの1つであるのです。。』
みたいなことを説明したのです。

そしたら、次の週にそこのレッスンに行ったら、こんなご意見メッセージが入っていました。

『先生はクラスで宗教的なことを言う。(ヨーガの教えとかいったからか?!)
クラスが始まるまで、おしゃべりしようが、何をしようがこちらの勝手、私の時間。 いちいちそんなことを言われたくない。自分の時間に私が何をしようと勝手だと思う。。』というご意見。御年輩の方からのご意見でした。
悲しかったです。呆れて何も言えなかったですよ。。

ヨーガは心と体を整えるもの。頭の中のおしゃべりや、心の中の様々な思いが巻き起こりすぎる状態では、ヨーガに集中できない、クラスが始まるまえに、あるいは何か始まる前に、他人に迷惑をかけないよう静かにすることぐらい、誰からもおしえられなくてもわかるはず。これは常識だともおもうのだけれど、、、と思った事があった。

同時に、

私の力不足を感じた出来事でした。

そうは言っても、、
ここリシケーシも毎年、観光地化してきて、外国人も増えビジネスヨーガがうんと増えてきた気がする。。聖地なのに。。

そこいらじゅうに全米アライアンス認定と書かれたヨーガのティーチャートレーニングコースがわんさかあって、10メートル歩くごとにあるじゃない?ってぐらい。中には資格与える認定なんかとってない先生なのに、そううたっているところもあります。

これ誰?本当?資格持ってる先生ですか??本当に認定降りるの?!っていうのも沢山ある。

なんか適当なんじゃないの?!って疑ってしまうようなとこ多い。。(すいません個人的意見です)

何が真実で、何が幻想、まやかしなのか?。。。。。

全ては、

答えは、

真実は、

自分の内側にある。
だだそれだけだと、日々感じるインドでの日々です。

 -

Comment

  1. ぴーさん より:

    こんにちは。映画でも静かに始まる前のワクワクを静かに楽しみたいのに、、、みたいなこともありますよね。私は教わる側ですが、指導の文句は同じ、違うにしてもその言葉が自分のものになっている人、いない人がいるように感じます。誘導でポーズがやり易いとかの違いも感じることはあります。これはこのみになるかもしれませんが、声のトーンも元気バリバリの声はあまり受付ません。合わないように感じます。

  2. ぴーさん より:

    同じレッスンうけても、内容の充実度が違うなー、ってことありますよね。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

インド研修の時の話〜成田での悲劇?〜

昨年Mさんと共に参加したインド研修。 Mさんは目が見えません。 私はサポート役で …

陰ヨガ・・・からの読書の時間

今日は国立での陰ヨガ教室。 みなさん先先週から引き続きご参加下さって、とても嬉し …

女性のためのメディカルヨガ

初めまして、月華(つきは)です^_^ この度、ヴァルナンヨガで女性限定のクラスを …

クラス風景

第一土曜日は午前、午後と国立クラス。 陰ヨガとインドヨガ。 昨日は陰ヨガからのス …

新年のごあいさつ

 明けましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたしま …