2015年 もうすぐインドのホーリー
2015/03/05
今回のインド滞在期間は1ヶ月なのだけど、ここにヨガの勉強をしに来るには、1ヶ月はとても短いです。あっと言う間。。
もっと勉強したい事は沢山。時間が足りません。。
インドではもうすぐホーリーなので、色粉や色水をかける水鉄砲が沢山売られています。
ホーリーとは、色水とか色の粉をかけるお祭りなのだけど、神様のクリシュナがお話しの中で色水を取り巻きの女性にかけるシーンから来てるそうです。
できれば色水はかけられたくないわ。。服が汚れちゃうし、肌も、あれちゃう人もいるそうで、、、気をつけなきゃね。。
知らんぷりしてサッサと歩いていれば、かけららないそうですが、かけられたそうにしていると、かけられるそうです。笑
音楽教室に行ったら、ヴィーナがありました。ヴィーナはインドの女神様、サラスヴァティが持っている楽器でサラスヴァティは日本では弁財天、弁天様になります。
どんな音がするのか、聴いてみたかったけど、音はだしてくれませんでした。
残念。。
関連記事
-
-
serve love give
今朝テレビで茨城県でイルカが100頭以上海岸に打ち上げられているニュースをやって …
-
-
国立でヨーガ
梅雨の季節は、体が重く感じませんか? ヨーガでここちよく体を動かして、 スッキリ …
-
-
『初めてのインド哲学〜やさしいヨーガ〜』勉強会のお知らせ
『インドの叡智』の著者、成瀬貴良先生と座って学ぶインド哲学 〜やさしいヨーガ〜勉 …
-
-
ヨガの合間にインド映画
久しぶりにインド映画の時間です。(DVD) 世間は、密かにバーフバリが大人気!流 …
-
-
きっと、うまくいく Aal izz well・・・
現実はそんなに甘くなく、 人生『きっと、うまくいく』、 なんていう甘い事ばかりじ …
- Prev
- 一日中雨のリシケシ
- Next
- チダナンダジの晩年のお住まい シャンティニヴァスへ