2015年 もうすぐインドのホーリー
2015/03/05
今回のインド滞在期間は1ヶ月なのだけど、ここにヨガの勉強をしに来るには、1ヶ月はとても短いです。あっと言う間。。
もっと勉強したい事は沢山。時間が足りません。。
インドではもうすぐホーリーなので、色粉や色水をかける水鉄砲が沢山売られています。
ホーリーとは、色水とか色の粉をかけるお祭りなのだけど、神様のクリシュナがお話しの中で色水を取り巻きの女性にかけるシーンから来てるそうです。
できれば色水はかけられたくないわ。。服が汚れちゃうし、肌も、あれちゃう人もいるそうで、、、気をつけなきゃね。。
知らんぷりしてサッサと歩いていれば、かけららないそうですが、かけられたそうにしていると、かけられるそうです。笑
音楽教室に行ったら、ヴィーナがありました。ヴィーナはインドの女神様、サラスヴァティが持っている楽器でサラスヴァティは日本では弁財天、弁天様になります。
どんな音がするのか、聴いてみたかったけど、音はだしてくれませんでした。
残念。。
関連記事
-
-
ゴールデンウィークの過ごし方
ゴールデンウィークの連休も過ぎ日常へ。 みなさん連休疲れしてませんか? 私はゴー …
-
-
先生の『ハタヨーガプラディーピカー 前編』出版祝賀会
昨日は成瀬貴良先生の『ハタヨーガプラディーピカー 前編』の出版祝賀会でした。 昨 …
-
-
靴の中に・・・
あるフィットネスクラブでレッスンした時の話。 ロッカーに荷物を入れて履いてきた靴 …
-
-
『ある(有る)』方と、、『ない(無い)』方と・・・。
私が担当させて頂いているヨガのティーチャートレーニングコースも中盤を過ぎ、みなさ …
-
-
きっと、うまくいく Aal izz well・・・
現実はそんなに甘くなく、 人生『きっと、うまくいく』、 なんていう甘い事ばかりじ …
- Prev
- 一日中雨のリシケシ
- Next
- チダナンダジの晩年のお住まい シャンティニヴァスへ