Varnam Yoga
- ヴァルナンヨガ -

2023年7月川崎市柿生教室スタート!
国立・国分寺・聖蹟桜ヶ丘・八王子・川崎市柿生を中心としたヨガ教室です。
「陰ヨガ」と「インドヨガ(ハタヨガ)」のクラスを開催中

『初めてのインド哲学〜やさしいヨーガ〜』勉強会のお知らせ

      2018/08/18

『インドの叡智』の著者、成瀬貴良先生と座って学ぶインド哲学 〜やさしいヨーガ〜勉強会のお知らせ

板橋区の大山にある、ヨガスタジオ、ユジさんで、成瀬貴良先生をお招きして月に一回勉強会をさせていただくことになりました。成瀬貴良講師からヨーガ、インド哲学を深く体系的に学べるクラスです。

ヨーガ指導者から一般の方までヨーガに興味がある方ならどなたにでも参加いただけます。

体系的な流れで講義は進めていきますが、毎回テーマに沿って先生にお話しいただきますので御気軽にご参加ください。

ヨーガ、インド哲学を40年にわたって伝え、学び続ける成瀬先生の叡智を分かち合える、希少なレッスンです。
♢日時 第3火曜日 16時ー17時半(90分)

スタジオには15分前からご入室いただけます。

♢内容 60分(座学)+30分(瞑想、呼吸の実践、質疑応答など)

♢料金 2500円(当日受付で現金でお支払いください)

♢場所  YOGA studio YUJ

ヨガスタジオ ユジ(大山駅徒歩5分)

♢持ち物 筆記用具

レッスンは、座学になります。アーサナ(ポーズ)の実施はありません。

瞑想、プラーナーヤーマ(呼吸法)を行います。座りやすい格好でお越しください。

2018年年内の開催日

(8/21、9/18、10/16 11/20 12/18)

ご予約はこちらから➡ ご予約サイト

『成瀬貴良先生からのメッセージ』


今度、板橋区大山の「YUJ ユジ」さんで勉強会を開くことになりました。『インドの叡智』を中心に、わたしがいままで学んできたことの集大成です。広くヨーガやインドのことを学びたいと思います。

今日、アーサナやプラーナーヤーマなどヨーガを教えている方も多いと思いますが、歴史や哲学や思想も教えられる人は限られています。

アーサナやプラーナーヤーマは、ヨーガという広大な森のほんの一部でしかありません。ヨーガを深く学びたい人。ヨーガのインストラクターを目指す人、あるいは、長年ヨーガを実践していても、その知識が断片的になっている人にもお勧めです。

講座中はインドやヨーガに関して、どのようなことでも結構ですので、気楽に質問してください。

成瀬貴良

『講師プロフィール』

成瀬 貴良(なるせ きよし)ヨーガ・サンガティ主宰。ヨーガ・ライフ・ソサエティ(Y.L.S)専任講師。

東洋大学 インド哲学科卒

1972年、田原豊道氏、西山登志氏、藤田鳳子、佐保田鶴治博士らにヨーガを学ぶ。

1977年、半年間インド各地にあるヨーガ・アーシュラムに訪問、滞在。その後も度々インドへ訪れる。

40年以上に渡りヨーガの講師を務め、全国各地でヨーガの実習や、その歴史や哲学を伝えている。

著書 『インドの叡智』『シヴァーナンダ・ヨーガ』『ヨーガ辞典』

『ハタ・ヨーガ•プラディーピカー』多数出版。
『どんなレッスンなの?』『どんなことが学べるの』

•先生を囲んでに座りヨーガやインド哲学のお話しをしていただきます。

•ヨーガの歴史やインド哲学を身近に、楽しく基礎から深く体系的に学べるクラスです。

•ヨーガの用語の意味を正しく理解することができます。

•瞑想やプラーナーヤーマ(呼吸法)を正しい指導のもと実践することができます。

・養成コースやワークショップなど学んだヨーガ哲学や座学をより深めたい、ブラッシュアップしたい方、座学のほかに瞑想プラーナヤーマの実践も行いますので、瞑想やプラーナーヤーマを実践する機会のないかたにもおすすめです。
•講師のわかりやすく丁寧な指導とヨーガの深く、広く、正しい知識は多くの方から信頼が寄せられています。

・成瀬先生の叡智にふれヨーガやインド哲学の正しい知識を学ぶことで皆様のヨーガや生活がより豊かなものとになるでしょう。

•初めての方も不安があればスタッフに気軽にご相談ください。

・質疑応答の時間を取りますので、ヨーガ、インド哲学についての質問や疑問に思うことあれば是非お話しください。

ご予約はこちらから➡ ご予約サイト

 -

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

先生の『ハタヨーガプラディーピカー 前編』出版祝賀会

昨日は成瀬貴良先生の『ハタヨーガプラディーピカー 前編』の出版祝賀会でした。 昨 …

『インドの叡智』講座スタートします!(事前お知らせ)

ヴァルナンヨガのインドヨガのクラスは、伝統的なインドのヨガを伝えることを大切にし …

インドの飲み物

インドでの飲み物というと、真っ先に思い浮かぶのは、やっぱりチャイかなー。 ラッシ …

ガンガービューのヨガホールで

アシュラムの朝は早い。 朝5時からサマディシュラインで瞑想から始まります。 マン …

クラス風景

第一土曜日は午前、午後と国立クラス。 陰ヨガとインドヨガ。 昨日は陰ヨガからのス …