与える神様
2016/12/22
色んな方から素敵なものをいただきます。
わぁ!嬉しいなぁ♫ ありがたいなぁ。。感謝だなぁ。。と思いながら、、考えてみると…振り返ると、今までも素敵なものをいっ〜ぱい貰ってきたなぁと思います。
夏頃からストップしてしまっていたヒンディー語の授業。日本にインド人はいっぱいいるはずなのに、なかなか先生が見つからず、、早く再開したいのにうずうずしていました。
そしたら、あるヨーガの先生と知り合い、その先生が沢山の人を伝って縁をつないでくださり、今とっても素晴らしい先生に巡り会えて、授業を再開。想像以上の素晴らしい先生で毎回感動の授業です。
先日は誕生日でした。もう誕生日がきてもさほど嬉しくない年齢になっちゃったけど…
誕生日の数日前ヨーガのクラスが終わった後にケーキの箱がでてきて、びっくり仰天!生徒さんが用意して買ってきてくれていました。嬉しかったなぁ…
仕事の合間に家に一旦もどったら大家さんの旦那さんがお散歩していました。旦那さんは過去に脳梗塞で2回倒れられているのだけれど、今はとっても元気になりました。手足やお話しに不自由は少しあるけれど、顔を見るとホッとするくらい、優しい素敵な方です。
奥さんが庭の片隅でレモンをいっぱい もいで、そのもぎたてのレモンをくださいました。無農薬のレモン。大家さんご夫婦はとっても優しくて暖かいのです。私が鍵を忘れて出て、帰ってきた時マンションの建物にも入れずに困って、電話すると外で食事ををしていたにもかかわらず、すっ飛んで帰ってきて開けてくれました。しかも、「待ってなかった?しばらく迷って電話しないでいたりしなかった?」と言葉を添えて。
なんて、人の心に寄り添う人なんだ…と感動しました。
私はこうして色んな人に沢山のことをいただいてきたのです。
この言葉を思い出します。
『与えなさい。与えなさい。与えつづけることによって貧しくなることはありません。』
グルデーヴシヴァーナンダジの言葉です。
与えることによって、貧しくなることはないのですね。与える側も与えられる側もその行為による歓びや感謝が生まれていれば、あるいはそれにやがて気づく瞬間がくれば貧しくなることはないのだと思います。
あっ..念のためですが…モノを貰うあげるの話ではありません。誰かを想い行う、結果を求めない行為そのもののお話しです。。
関連記事
-
-
ヨーガの効果は・・・
聖蹟桜ヶ丘ヨガ教室は、まる2年を過ぎて、八王子ヨガ教室は1年が過ぎ、国分寺ヨガ教 …
-
-
癒しのプチヨガリトリートの様子1
先日10月2日3日 〜自然に包まれながら、ココロとカラダを解き放つ〜『癒しのプチ …
-
-
帰国
無事にインドより帰国しました。 レッスンに復帰したら、皆さんに、『おかえりなさい …
-
-
ふと見た数字の並びがゾロ目はエンジェルナンバー?
ふと時計を見ると22時22分だったり、音楽を流しているCDデッキの数字がちょうど …
-
-
ラーマ ナヴァーミ
インドではちょうど14日はラーマ王のお誕生日でした。前回のブログで載せたラーマヤ …